
こんばんは、高橋です。
なんだかすっかり春ですね。春なんですよ。
近所の桜満開でした。
なんか桜…ソメイヨシノ?背が高いのと背が低いのありますよね。
桜並木に並ぶ桜は背が高めですが、丘?平地?に並ぶ桜?おそらく花見用になる桜は背が低いですよね。
あれは育て方の違いですかね。
プロの剪定によるあれやこれやなんですかね。
植物をきれいに育てるのって結構難しいよなって最近になって気づきはじめまして、
私の部屋にも観葉植物な人々が何体か存在しているのですが、買ったときはなんかきれいでおしゃれ〜な感じだったのに、どんどん野性味が濃くなっていくというか。
わりと不格好になりますよね。
店に並んでる木と同じ種類のはずなのに、シルエットがまるで違う…。
あんなきれいに育たんぞ専門職の人は違うなやっぱ、と最近。
素人でもちゃんと手入れすれば、ある程度きれいに育つみたいですけどね。
まぁ私は水あげるくらいしかしていないので、伸びるだけ伸びてくれ…って感じで見守ってるんで…
剪定したほうが伸びが良かったりもするんでしょうが…よくわからないんで…
なにはともあれ春ですね。
桜の花ってどれくらいもつんでしたっけね。
今週くらいは咲き続けてくれるでしょうか。はてさて。
スポンサーサイト